冷え性
- HOME >
- お悩み別施術メニュー >
- 冷え性
- 夏なのに手足が冷える。
- 足がむくみやすい。
- 足が冷えて靴下なしでは寝られない。
- 最近、肌がカサつく。


そもそも、冷え性はなぜ起こるのか?
- 考えられる原因
- 全身に血管が張り巡らされている血液は、体温をなるべく常に一定に保てるようにしてくれているのですが、末端の血管まできちんと血液が流れにくい状態が続くと“冷え性”を起こしてしまいます。
陽だまり鍼灸整骨院では、体の歪みを改善することで、血液が圧迫され、筋肉が硬くなり、血液の流れが悪くなる、、と悪循環を断ち切ります。
体の歪みを調整し、自律神経の働きも良くすることで、体のバランスを整えます。
前述でも書いたように、冷え性の原因は、「体の歪み」と「自律神経の乱れ」です。 冷え性にならないためにも、体の歪みをしっかりと取っておく必要があります。 歪みが無くなれば必要以上に筋肉が緊張する事も無くなり、しっかりと全身に 血液が流れるようになります。
60代・主婦 女性 松原市松ヶ丘在住

夜もぐっすり眠れるように
夏でも手足が冷えて、靴下をはかないと眠れないほどでした。
ただ単に温めるだけでなく、体の歪みが原因だったなんて、
本当に驚きました。靴下を脱いだ後のむくみも和らいできた
感じです。ありがとうございます。
ただ単に温めるだけでなく、体の歪みが原因だったなんて、
本当に驚きました。靴下を脱いだ後のむくみも和らいできた
感じです。ありがとうございます。
40代・デスクワーク 女性 堺市堺区在住

肌が明るくなった!? と言われることも
私は普段、デスクワークの仕事で、会社では常に「冷え」と
戦っていました。。冷えはこの仕事を辞めるまではしょうがないものと諦めてさえいました。
ただ、院長から「体の冷え、気になりませんか?」と声をかけて
くれたことがきっかけで、冷えは治るんだ!という考えに変わりました。院長、今後もお願いします。
戦っていました。。冷えはこの仕事を辞めるまではしょうがないものと諦めてさえいました。
ただ、院長から「体の冷え、気になりませんか?」と声をかけて
くれたことがきっかけで、冷えは治るんだ!という考えに変わりました。院長、今後もお願いします。

松原市を中心に、松原市、羽曳野市、藤井寺市、堺市北区、堺市堺区、堺市東区、
堺市美原区、大阪市平野区、大阪市東住吉区、大阪市住吉区などから来院されます。
堺市美原区、大阪市平野区、大阪市東住吉区、大阪市住吉区などから来院されます。
